個人事業主と保険

2018/11/28 税金・保険・年金・介護・相続
logo

私の相談者には個人事業主として働く起業ママさんが多いことから、

最近、仕事中に関わる保険のお問い合わせが多いです。

 

個人事業主は個人だからといって個人保険が全部適用するわけではありません。

例えば、写真を撮ることを仕事にしている方では、

個人のケガ保険は仕事中のケガでも適用ですが、そこに携行品保険をつけていた場合、

個人で旅行に行ってカメラを壊してしまった時は適用ですが、

そのカメラを仕事で使用している時に壊してしまったら適用外です。

動産保険が必要です。

個人で買い物している時に、人にぶつかってケガをさせてしまった時には個人賠償保険が適用となりますが、

仕事で人にケガをさせてしまった時には、適用外です。

業務での賠償責任保険が必要です。

 

また、インストラクターの方などは、生徒さんのケガは生徒さんの責任の場合もありますが、

足をサポートしてグッとあげてケガをさせてしまった場合は、賠償責任が発生する可能性があります。

 

同じ業務中の賠償責任でも、前者の写真撮影を仕事としている人と後者のインストラクターを仕事としている人では、内容を同じにしても保険料が変わります。

仕事でのリスクが異なるからです。

 

何かの道具を使用させている時などは、その道具の管理責任は仕事をしている人にあります。

一時的に預かった貴重品が、管理不備で盗まれた時も、管理責任があります。

このようなことがありそうな場合は、管理下財物賠償保険が必要になります。

 

調理したものを、販売する仕事をしている人は、食中毒をおこさせてしまうことはないか。

手作り品販売をしている人は、作ったものが原因でケガをさせてしまうことはないか。

 

個人事業主の方は、個人と仕事を分けて考えて、自分が仕事をしているときに、どんなことが起きそうかをきちんと考えて、対策を考えることが大切です。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
オフィス まみぃ
http://www.office-mami.jp/
住所:神奈川県横須賀市汐入町2-44-1 汐入エスハイツ 401号室
TEL:080-2203-7154
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇