「終活」なんて必要ない。まだ早いとの意見をいただくことがあります。
本当にそうでしょうか?
「終活」ってどんなこと?
「終活」には介護・相続が大きなキーワードになりますが、それっていつ起きますか?何十年後ですか?若い人には関係ないことですか?
介護はお年寄りだけではありません。
交通事故で介護状態になってしまうこともあります。
生まれた時から障害をもっていて、介護状態の方もいます。
相続はお金持ちだけの問題ではありません。
人が亡くなれば誰でも相続が発生します。
それは今かもしれません。
もし今相続が発生したら、争うことなく終えることができますか?
ものすごく税金がかかったりしませんか?
でも、何気にみなさん既に「終活」していますよね。
死亡保険に入るのだって「終活」の一つです。
自分が亡くなったときに、残された家族が困らないための対策です。
それって何十年も先のために加入されましたか?
今もしものことが起こっても大丈夫なように加入されたと思います。
「終活」は決して必要のないことではありません。
早すぎることでもありません。
6月は東京オフィスで終活セミナーを開催いたします。
平日・土日開催しますので、ご興味のある方は参加ください。
6月5日 月曜日 11:00~12:00
6月14日 水曜日 13:00~14:00
6月18日 日曜日 13:00~14:00
6月24日 土曜日 11:00~12:00
セミナー終了後、個別相談も承ります。